R7.2月分の家計簿です。
とある項目で、結婚して数年
過去一の金額を叩き出しました…(꒪⌓꒪)

食費の内訳は以下です。
・スーパー→16,058円
・ヨシケイ→14,810円
・お米→5,134円
・外食→3,724円
月の前半にヨシケイさんを注文することで、スーパーへ行く機会を減らそう作戦(長い)
が功を奏したのか、赤字に陥りがちな食費が2月も黒字です(^○^)
日用品費もうまく抑えられてルンルンでした。
ルンルンだったはずでした……。
なんとビックリ光熱費。
2月なので水道代の支払い7,110円ありましたが、それを抜いても電気代が2万超え…(‘、3_ヽ)_
わたしが住んでいるところは、水道代が高い方らしいんです。
値上げもされたし、毎日ほぼシャワーのみでお風呂に浸かるのも月1、2回くらいですが、いつもこんな金額です。
なので、水道代の支払いがある偶数月は常にビクビクなんですが
2月はさらに過去一の電気代が乗ってきた/(^o^)\
戸建てのオール電化なのでしょうがないと思いつつ
何がそんなに今までと違うのか、原因不明なのがつらいところ。
そんなわけで、今月は光熱費で大赤字を叩きだしました。
3月は平和に終えたいです_(:3 」∠)_
ちなみに、光熱費は別で黒字分を積み立てています。
毎年だいたい3月頃にリセットして、黒字分を赤字月の補填にまわしています。
(リセット時の積み立て金の余りは、ペット費へまわすことが多いです)
こういう風に冬は一気に赤字になるので、冬以外の季節の黒字分でなんとかやりくりしています( ´-ω-` )
次にリセットした時、また積み立ての金額も載せてみますね(^^)

***ランキングに参加しています***
↓10年以上継続中おすすめポイントサイト

コメント